プライバシーポリシー

Ⅰ.個人情報保護に関する声明

東洋インキグループ(以下、「当グループ」といいます)は、「Ⅱ. 個人情報の利用目的等 ⅱ.個人情報の利用目的」に定める目的に沿って当グループの業務を円滑に行うため、個人情報を取得・利用させていただいております。
ここにいう「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律(平成15年(2003年)法律第57号、以下、「個人情報保護法」といいます)第2条第1項に規定する個人情報をいい、お客様の氏名、住所、電話番号、Eメールアドレスや、「Ⅱ. 個人情報の利用目的等 ⅱ.個人情報の利用目的」にて定める情報を含みます。当グループは、これらのお客様の個人情報の適正な保護を重大な責務と認識し、以下のプライバシーポリシー(以下、「本方針」といいます)に基づき個人情報の保護に努めます。

  1. 当グループは、個人の人格を尊重し、個人情報の取り扱いに適用される個人情報保護法およびその他の関係法令ならびに各種規範を遵守いたします。
  2. 当グループは、個人情報の保護に関する規程および社内体制を明確にし、当グループの業務に従事する者に周知徹底し実効あるものとして運用いたします。また、業務委託先に対しても適切に個人情報を取り扱うよう要請・監督いたします。
  3. 当グループは、個人情報の取得に際しては、利用目的を明確に特定して通知または公表し、その利用目的に従って個人情報を取り扱います。
  4. 当グループは、個人情報の漏洩、紛失、改ざん等を防止するため、必要な対策を講じて適切な管理を行います。
  5. 当グループは、当グループが保有する個人情報について、お客様本人からの開示、訂正、削除、利用停止の依頼を所定の窓口でお受けして、誠意をもって対応いたします。

2002年7月1日制定
2022年6月17日改定

東洋インキSCホールディングス株式会社 代表取締役社長

髙島悟

Ⅱ.個人情報の利用目的等

当グループは、業務遂行に伴い以下の目的に利用するために、当グループの営業担当者との面談、展示会等のイベント、当グループのウェブサイト(以下、「当グループサイト」といいます)等を通じて、お客様より個人情報をご提供いただく場合があります。それ以外の目的に個人情報を利用させていただく場合には、ご案内文書の送付、メールの送信または当グループサイト上での告知により、その旨をご連絡いたします。

ⅰ. 個人情報の取得元

当グループは以下「ⅱ個人情報の利用目的」にて定める目的のため、以下の取得元から個人情報を取得します。

  1. お客様から取得(例:当グループサイト内または展示会等のイベントにおけるアンケート、当グループサイト内の入力フォームにて入力、当グループの代表メールアドレス:info@toyoinkgroup.com宛に送信されたお問い合わせメールなど)
  2. お客様が当グループサイトを閲覧された際に取得(詳細は、「Ⅲ.個人情報の保護・管理」の「ⅱ. インターネットの個人情報取得技術の使用」、「ⅲ.アクセスログの使用について」をご参照ください。)
  3. 公開情報(インターネット上で公開されている情報など)
  4. ソーシャルメディア(例:Twitter、Facebook、Weibo、WeChat、LinkedIn等)
  5. 第三者が提供する調査書
  6. 当グループの利用する、各種情報共有クラウドサービスを用いての当グループ内共有

ⅱ. 個人情報の利用目的

  1. 当グループまたは提携先の商品またはサービスのご案内、サポート情報のご提供等、お客様に各種情報を提供させていただくため。
    ―お客様のご興味のありそうな商品、サービスのご提案や、サポート情報の提供のためにお客様の個人情報を利用します。
    利用する個人情報:お客様よりご提供いただいた氏名(よみがなを含みます。)、Eメールアドレス、電話番号、住所、勤務先、勤務先の業種、所属、肩書、職種
  2. お客様のお問い合わせ事項に回答させていただくため。
    ―お客様からの問い合わせへの対応や連絡のために、お客様の個人情報を利用いたします。
    利用する個人情報:お客様よりご提供いただいた氏名(よみがなを含みます。)、Eメールアドレス、電話番号、住所、勤務先、勤務先の業種、所属、肩書、職種
  3. 当グループの諸企画、事業に関する調査、アンケートなどの依頼および事後連絡のため。
    ―お客様よりいただいた回答内容を分析し、当グループの商品開発や各種サービスに反映する目的でのアンケートを依頼するためにお客様の個人情報を利用します。
    利用する個人情報:お客様よりご提供いただいた氏名(よみがなを含みます。)、Eメールアドレス、電話番号、住所、勤務先、勤務先の業種、所属、肩書、職種
  4. ご注文いただいた商品を発送させていただくため。また、当グループが販売した機械・機器等の設置、修理・点検、アフターサービスのため。
    ―お客様がご注文またはご請求された当グループの商品、物品(カタログ、サンプル等)、サービスの提供および発送のためにお客様の個人情報を利用します。
    利用する個人情報:お客様よりご提供いただいた氏名(よみがなを含みます。)、Eメールアドレス、電話番号、住所、勤務先、勤務先の業種、所属、肩書、職種
  5. 懸賞等に当選されたお客様に当選品を発送させていただくため。
    利用する個人情報:お客様よりご提供いただいた氏名(よみがなを含みます。)、Eメールアドレス、電話番号、住所、勤務先、勤務先の業種、所属、肩書、職種
  6. お客様から当グループへ売買代金等をお支払いいただく場合の、支払方法または入金状況を確認させていただくため。
    利用する個人情報:お客様よりご提供いただいた氏名(よみがなを含みます。)、Eメールアドレス、電話番号、住所、勤務先、勤務先の業種、所属、肩書、職種、支払口座にかかる情報
  7. 特定の個人との対応関係のない統計資料を作成するため。
    利用する個人情報(個人情報に準じて扱うものも含みます):以下の「Ⅱ. 個人情報の利用目的等 ⅲ. インターネットの個人情報自動収集技術の使用」および、「Ⅱ. 個人情報の利用目的等 ⅳ.アクセスログの使用について」にて記載のある、当グループサイト内のコンテンツの閲覧状況等

ⅲ. インターネットの個人情報自動収集技術の使用

当グループサイトの一部では、本方針の「Ⅱ. 個人情報の利用目的等 ⅱ.個人情報の利用目的」に記載のある通り、CGIやJavaScript、Cookie等(以下、「当該技術」といいます)を使用している場合があります。当該技術は、お客様の使用する情報端末機器およびソフトウェア(以下、「端末システム」といいます)に関する諸情報および当グループサイト内のコンテンツの閲覧状況等を、お客様がそれと認識しない状態で取得することを可能にします。

これらの情報は、必ずしも特定の個人を識別できる情報を含むものではありませんが、当グループでは、これらの情報についても個人情報に準ずる情報として取り扱います。当グループでは、お客様の当グループのサービスに対する嗜好の分析や、当グループサイト上でのより効果的なコンテンツ配信のために、当該技術によって獲得した情報を利用させていただくほか、お客様の個人情報に準ずる情報として本方針の「Ⅱ. 個人情報の利用目的等 ⅱ.個人情報の利用目的」に記載されている目的のみに利用いたします。

端末システムによってはそのウェブサイト閲覧設定を変更することにより、当該技術の機能を無効化することができます。端末システムの設定を変更する場合は、その端末システムのマニュアルを参照するか、端末システムの製造元等にお問い合わせください。ただし、この設定変更により当グループサイトのサービスの一部がご利用いただけなくなる場合がありますので、予めご了承ください。

ⅳ. アクセスログの使用について

当グループでは、本方針の「Ⅱ. 個人情報の利用目的等 ⅱ.個人情報の利用目的」に記載のある通り、当グループサイトにアクセスされたお客様の情報をアクセスログという形態で記録しています。アクセスログは当グループサイトにアクセスされたお客様が接続しているネットワークサーバのドメイン名、IPアドレス、アクセスされたコンテンツファイルの名称、アクセス日時等が含まれています。

アクセスログは必ずしも特定の個人を識別できる情報を含むものではありませんが、当グループではこのアクセスログもまた、個人情報に準ずる情報として取り扱います。アクセスログは当グループサイトの利用状況に関する統計分析のために使用されるほか、お客様の個人情報に準ずる情報として本方針の「Ⅱ. 個人情報の利用目的等 ⅱ.個人情報の利用目的」に記載されている目的のみに使用されます。

ⅴ. 当グループが既に保有している個人情報の取り扱い

当グループが個人情報保護法の施行前(2005年3月31日以前)に取得し、現在も保有する個人情報につきましては、本方針の「Ⅱ. 個人情報の利用目的等 ⅱ.個人情報の利用目的」に記載された利用目的の範囲で継続して利用させていただきます。

ⅵ. 個人情報提供が、法令または契約上の要件であるか否か

個人情報の提供は、お客様と当グループとの間に別途契約が存在する場合を除き、法令または契約上もしくは契約締結の要件ではありません。また、お客様には個人情報提供の義務はありません。なお、個人情報をご提供いただけない場合は、お問合せ等に対する回答ができない場合があります。

Ⅲ.個人情報の保護・管理

ⅰ. 個人情報の保護・管理

当グループはお客様からご提供いただいた個人情報を、紛失、破壊、社外への不正な流出、漏洩、改ざん、不正アクセスから保護するために必要かつ合理的な安全管理措置を講じ、個人情報の取り扱いに最大限の注意を払います。また、万一問題が発生したときには、速やかに対処いたします。当グループの講ずる安全管理措置の詳細を確認されたい場合は、本方針「Ⅸ.連絡先」にて記載の当グループ所定の対応窓口までお問い合わせください。

   

ⅱ. リンク先ウェブサイトにおけるセキュリティ

当グループサイトからリンクしている当グループ以外のウェブサイトにおけるお客様の個人情報の保護につきましては、当グループは一切責任を負うものではありません。

Ⅳ.内容の正当性の確保

当グループは、お客様からご提供いただいた個人情報を、正確かつ最新の状態に保つよう努めます。ご提供いただいた個人情報に変更または修正がある場合は、本方針「Ⅸ.連絡先」にて記載の当グループ所定の対応窓口までお申し出ください。

Ⅴ.個人情報の共同利用、取り扱いの委託および第三者への開示・提供

ⅰ. 個人情報の共同利用、取り扱いの委託および第三者への開示・提供を行う場合

当グループが取得した個人情報については、以下の場合を除き、個人情報の共同利用、取り扱いの委託および第三者に開示・提供をいたしません。

  1. お客様ご本人の同意がある場合。
  2. 統計的なデータなど、個人との結びつきを排斥した状態で開示・提供する場合。
  3. お客様から当グループへ売買代金等をお支払いいただく場合の支払方法または入金状況を関係機関に照会する場合。
  4. 「Ⅱ.個人情報の利用目的等 ⅱ.個人情報の利用目的」に記載された利用目的の達成のため、当グループが適切な監督を行う業務委託先または代理店等の当グループの提携先に開示・提供する場合。
  5. 「Ⅱ.個人情報の利用目的等 ⅱ.個人情報の利用目的」に記載された利用目的の達成のため、当グループの各社が共同して利用する場合。
  6. 司法機関、行政機関、警察、弁護士会、消費者センターまたはこれらに準じた権限を持つ機関から、法令上の根拠をもった適正な手続に基づき開示・提供を求められた場合。
  7. 国または地方公共団体等が公的な事務を実施する上で、協力する必要がある場合であって、お客様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合。
  8. お客様およびその他の方の生命、身体および財産等を保護するために必要な場合であって、お客様の同意を得ることが困難である場合。
  9.     
  10. 事前にお客様に通知または公表した共同利用先に提供する場合。

ⅱ. 個人情報の共同利用および取り扱いの委託を行う場合の対応

上記条項に基づき、当グループが個人情報を共同利用、取り扱いの委託をする範囲は、以下の通りとします。また、当グループは、以下に基づき対応する場合、個人情報を漏洩しないよう、契約等により義務付け、適切な監督を行います。

    
  • 表は横にスライドできます。
個人情報の項目 お客様の氏名、氏名のよみがな、勤務先、勤務先の業種、所属、肩書、職種、住所、電話番号、FAX番号、Eメールアドレス、支払口座にかかる情報、サービス利用履歴、記入内容自体および内容から解析できる個人の外・内因的傾向
個人情報を共同利用および取り扱いの委託をする者の範囲
  1. 共同利用
    当グループの各社
    https://schd.toyoinkgroup.com/ja/corpinfo/locations.html)に記載の東洋インキグループ関係会社とします。)
  2. 取り扱いの委託
    「Ⅱ. 個人情報の利用目的等 ⅰ.個人情報の取得元」にて定める取得元に通知または、取得段階で予告いたします。
個人情報の利用目的 「Ⅴ.個人情報の共同利用、取り扱いの委託および第三者への開示・提供 ⅰ. 個人情報の共同利用、取り扱いの委託および第三者への開示・提供を行う場合」に列挙する利用目的
個人情報の管理責任者 東洋インキSCホールディングス株式会社
※詳細は後述の「Ⅸ.連絡先」をご参照ください。
第三国移転先 当グループは前述の利用目的を遂行するためにお客様の個人情報を以下の第三国、地域に移転することがあります。

大韓民国、中華人民共和国、台湾、シンガポール、マレーシア、タイ、フィリピン、ベトナム、インドネシア、ミャンマー、インド、アラブ首長国連邦、フランス、ベルギー、ドイツ、イギリス、リトアニア、ハンガリー、トルコ、モロッコ、アメリカ、メキシコ、ブラジル

なお、この場合当グループは、個人情報移転先との間で、日本国内の個人情報取扱事業者が講ずべきとされている措置に相当する措置を継続的に講ずることを担保する契約の締結など適切な保護措置(以下、「保護措置」といいます)を取ります。

ただし、フランス、ベルギー、ドイツ、イギリス、リトアニア、ハンガリーは、個人情報保護委員会から、日本と実質的に同等の個人情報保護制度を有しているとの承認がされており、個人情報をこれらの国に移転する際には、保護措置までは講じません。

※なお、保護措置の内容のご確認をご希望される場合は、後述の「Ⅸ.連絡先」までお問い合わせください。

Ⅵ.開示等の請求への対応

当グループは、個人情報保護法に基づき、本人またはその代理人から保有個人データ(個人情報保護法第2条第7項に規定する保有個人データをいいます。以下同じ)の開示、内容の訂正、追加、削除、利用の停止または第三者への提供の停止等(以下、「開示等」といいます)の請求があったときは、適切に対応いたします。

    
  1. (1) 開示等請求の申出先     
    開示等請求は当グループが指定する方法で行ってください。請求に関するお問い合わせは、本方針「Ⅸ.連絡先」記載の窓口までお願いします。
  2. (2) 本人確認
    開示等請求にあたっては、所定の方法により本人確認を行います。
    代理人により開示等請求を行う場合は、委任状を提出いただきます。また、この場合、本人と代理人両者の本人確認のための証明書類が必要となります。
    ※未成年者または成年被後見人の法定代理人の場合は、法的な代理権を証明する書類によって、代理権があることを確認いたします。
  3. (3) 開示手数料
    当グループは、開示請求にあたっては、手続への対応および調査(以下、「対応等」といいます)に係る手数料を本人またはその代理人から頂戴する場合があります。当グループが、対応等に係る手数料を請求する場合は、別途、本人またはその代理人に対して事前に手数料額の見積りをお伝えします。
  4. (4) その他
    その他開示等請求に関するお問い合わせは、本方針「Ⅸ.連絡先」記載の窓口までお願いします。

Ⅶ.個人情報の保存期間

当グループは、お客様の個人情報を、本方針「Ⅱ. 個人情報の利用目的等 ⅱ.個人情報の利用目的」にて言及している利用目的を達成するために必要な期間に限り保持します。具体的な保存期間は、個人情報の利用目的、データの性質などを考慮して決定されます。

当グループは、個人情報が不要になった際は、個人情報を不可逆的に匿名化するか(匿名化した情報をその後も保持し利用する場合があります)、個人情報を破棄します。

        

Ⅷ.本方針の変更

当グループは、本方針を、法令等の改正や社会環境の変化に伴い、適宜改定をいたします。
当グループは、改定された本方針について、当グループサイト等の対外広報媒体を通じて公開いたします。

Ⅸ.連絡先

本方針や個人情報についてのお問い合わせおよび、各種お手続き等に関するお問い合わせは、データ管理者である以下の連絡先よりご連絡ください。

   

当グループは、ご本人から各種お手続きをお申し込みいただいた場合、ご本人であることを運転免許証・パスポート・健康保険の被保険者証・印鑑証明書等の証明書類、当グループご登録電話番号へのコールバック、または氏名・住所・電話番号・パスワード・振替口座番号・クレジットカード番号等の当グループご登録情報により確認させていただきます。

    

当グループは、代理人から各種お手続きをお申し込みいただいた場合は、ご本人の代理人であることを委任状および委任状に押印された印鑑の印鑑証明書、またはご本人への電話をふくむ手段等により確認させていただきます。

    

<データ管理者>     
東洋インキSCホールディングス株式会社 グループ広報室     
〒104-8377 東京都中央区京橋二丁目2番1号 京橋エドグラン     
TEL: 03-3272-5720 FAX: 03-3272-9788     
E-Mail: info@toyoinkgroup.com    
受付時間:東洋インキSCホールディングス株式会社の営業日     
(国民の休日、社休日を除く月~金)の9:00~17:00